それによって、セカンドライフがついに日本でも参加できるようになるわけです。
そこで、私といっしょにセカンドライフをお勉強しましょう。
何事も知らないより知っていた方がいいですよね。
セカンドライフは、アメリカ合衆国で誕生しました。
リンデンラボという会社が運営しています。
一言でいうとインターネット上のオンライン仮想世界のことなんです。
オンラインのロールプレイングゲームをイメージしてもらえば分かりやすいでしょう。
しかし、実際のセカンドライフは、ゲームというよりは「バーチャルな仮想世界」です。
セカンドライフの中で、実際に生活し仕事をするわけです。
「セカンドライフの中で仕事ぉ??」と不思議に思うのも無理はありません。
この点も含めて、セカンドライフのイロハをお教えしますので付いてきてくださいね。
最近では、テレビや雑誌などで紹介されはじめていますので気になっている方も多いと思います。
私自身もセカンドライフの存在を知ってまだ数カ月しかたっていませんが、アメリカの例を見ていると「セカンドライフ」は様々な社会現象を巻き起こすと思います。
巨万の富を得た人がいる反面、犯罪などの社会問題が多発するでしょう。
知らないでは済まされません。
セカンドライフという仮想世界のニューウェーブは、あなたのすぐ目の前まで押し寄せています。
溺れることなく、上手に波に乗りましょうね。